以前実験を行った各メーカーのピンク系8レベルヘアカラーの比較から、2ブランドを選び、色合いを評価しました。
実験の目的
α-ナフトール等から赤みを出しているブランドと、パラアミノオルトクレゾールから赤みを出しているブランドとで、色合いがどのように違うのかを調べる。
用いたカラー剤
- ルベル マテリア P-8(ピンク)
パラフェニレンジアミン、パラアミノフェノール、パラアミノオルトクレゾール - アリミノ アジアンカラー デザインエクスパート ピンク8
パラアミノフェノール、パラフェミレンジアミン、5-アミノオルトクレゾール、α-ナフトール - ともにオキシ6%
実験方法
- ウィッグ全体を10レベルのライトナーで施術
- さらにウィッグの前半分をブリーチ剤で施術
- ウィッグの前半分、後ろ半分を写真撮影(ビフォーの写真)
- ウィッグを右半分、左半分に分け、それぞれ前述のヘアカラー剤で施術
- ウィッグの前半分、後ろ半分を写真撮影(アフターの写真)
ビフォーアフター(前半分)
- 右半分:アリミノ アジアンカラーデザインエキスパート 8ピンク
- 左半分:ルベル マテリア P-8(ピンク)
ビフォーアフター(後半分)
- 右半分:ルベル マテリア P-8(ピンク)
- 左半分:アリミノ アジアンカラーデザインエキスパート 8ピンク