日本の色 (谷川渥, 狩野博幸, 白石かずこ)



題名日本の色

著者・訳者谷川渥, 狩野博幸, 白石かずこ

出版社:平凡社

価格:¥1,890

発売日:2006年9月25日

サイズ・ページ数:22x17cm, 126P

対象:日本の歴史や伝統色に興味がある方




目次


赤系の色
◇ 一斤染・聴色  ◇ 桃色・桃染  ◇ 紅梅色  ◇ 桜色  ◇ 退紅  ◇ 鴇羽色・鴇色  ◇ 桜鼠  ◇ 長春色  ◇ 韓紅・唐紅  ◇ 臙脂色  ◇ 甚三紅  ◇ 蘇芳香  ◇ 真朱  ◇ 小豆色  ◇ 曙色・東雲色  ◇ 珊瑚色  ◇ 猩々緋  ◇ 紅緋  ◇ 照柿  ◇ 茜色・緋  ◇ 紅柄色・弁柄色  ◇ 洗い朱  ◇ 赤香色  ◇ 黄丹  ◇ 蘇比  ◇ 黄櫨染  ◇ 代赭色  ◇ 赤白橡  ◇ 紅鬱金  ◇ 支子・梔子  ◇ 牡丹  ◇ 蘇芳  ◇ 紅  ◇ 撫子色  ◇ 躑躅色  ◇ 深緋  ◇ 鴇浅葱  ◇ 銀朱  ◇ 紅樺色  ◇ 宍色・肉色  ◇ 蒲色・樺色  ◇ 洗柿  ◇ 洒落柿  ◇ 薄柿  ◇ 今様色  ◇ 柿色  ◇ 苺色  ◇ 灰桜色
紫系の色
◇ 紺青色  ◇ 藤色  ◇ 二藍  ◇ 藤紫  ◇ 桔梗色  ◇ 紫苑色  ◇ 滅紫  ◇ 深紫  ◇ 薄色  ◇ 半色  ◇ 菫色  ◇ 紫  ◇ 菖蒲色  ◇ 杜若  ◇ 江戸紫  ◇ 葡萄色・海老色・蝦色  ◇ 似紫  ◇ 紅掛花色  ◇ 紫紺・紫根  ◇ 紅藤  ◇ 楝色  ◇ 茄子紺
青系の色
◇ 水浅葱  ◇ 鉄色  ◇ 青鈍  ◇ 甕覗  ◇ 浅葱色  ◇ 藍鼠  ◇ 納戸色  ◇ 藍色  ◇ 縹・花田  ◇ 熨斗目色  ◇ 空色  ◇ 群青色  ◇ 紺  ◇ 褐色  ◇ 瑠璃色  ◇ 青碧  ◇ 新橋色  ◇ 千草色  ◇ 舛花色  ◇ 紅掛空色  ◇ 露草色  ◇ 白群  ◇ 鉄紺色  ◇ 勿忘草
緑系の色
◇ 青朽葉  ◇ 鶯色  ◇ 青白橡・菊塵  ◇ 苔色  ◇ 海松色・水松色  ◇ 鶸萌黄  ◇ 裏葉柳  ◇ 淡萌黄・苗色  ◇ 萌黄・萌木  ◇ 松葉色  ◇ 若竹色  ◇ 千歳緑  ◇ 緑  ◇ 百緑  ◇ 緑青  ◇ 木賊色・砥草色  ◇ 青竹色  ◇ 虫襖・玉虫色  ◇ 青磁色・秘色  ◇ 柳茶  ◇ 青丹  ◇ 老竹色  ◇ 青緑  ◇ 常盤色
黄系の色
◇ 萱草色  ◇ 朽葉色  ◇ 黄土色  ◇ 山吹色  ◇ 玉子色・卵色  ◇ 黄橡  ◇ 鬱金色  ◇ 黄朽葉  ◇ 菜の花色  ◇ 刈安  ◇ 黄蘗  ◇ 女郎花  ◇ 藤黄・雌黄  ◇ 菜種油色  ◇ 砥粉色  ◇ 櫨色  ◇ 芥子色・辛子色
茶系の色
◇ 海老茶  ◇ 栗梅  ◇ 芝翫茶  ◇ 柿渋色  ◇ 紅鳶  ◇ 檜皮色  ◇ 遠州茶  ◇ 唐茶・枯茶  ◇ 樺茶・蒲茶  ◇ 雀茶  ◇ 栗皮茶・栗皮色  ◇ 百塩茶・羊羹色  ◇ 鳶色  ◇ 胡桃色  ◇ 焦茶  ◇ 丁子色  ◇ 枇杷茶  ◇ 琥珀色  ◇ 柴染  ◇ 煤竹色  ◇ 白茶  ◇ 媚茶  ◇ 金茶・山吹茶  ◇ 桑染  ◇ 生壁色  ◇ 鳥の子色  ◇ 路考茶  ◇ 瑠寛茶  ◇ 千歳茶・仙斎茶  ◇ 梅幸茶  ◇ 紅檜皮  ◇ 江戸茶  ◇ 宋伝唐茶  ◇ 礪茶  ◇ 煎茶色  ◇ 薄香  ◇ 狐色  ◇ 伽羅色  ◇ 白橡  ◇ 利休茶  ◇ 海松茶  ◇ 鶯茶  ◇ 鶸茶  ◇ 岩井茶  ◇ 藍海松茶  ◇ 御召茶
黒白系の色
◇ 梅鼠  ◇ 梅染  ◇ 憲法染・吉岡染  ◇ 利休鼠  ◇ 深川鼠  ◇ 黒橡  ◇ 藤鼠  ◇ 鳩羽鼠  ◇ 紅消鼠  ◇ 銀鼠  ◇ 素鼠  ◇ 丼鼠  ◇ 檳榔樹染  ◇ 墨  ◇ 利休白茶  ◇ 灰汁色  ◇ 柳鼠  ◇ 葡萄鼠  ◇ 白鼠  ◇ 鈍色  ◇ 呂色・蝋色  ◇ 灰色  ◇ 胡粉  ◇ 消炭色  ◇ 鉛色




レビュー


伝統工芸品、浮世絵、着物、寺院、伝統的な風物など、豊富な写真とともに日本の伝統色を解説した本。
コロナ・ブックスシリーズの1つで、「日本のかたち」「日本の香り」などとあわせて読んでみるのも良いと思います。
色のCMYK、RGB表示などはありません。


【関連する本】

伝統色に関する本については、下記のページでも掲載しております。
伝統色の本|カラーニュース書籍情報
歴史に関する本については、下記のページでも掲載しております。
歴史の本|カラーニュース書籍情報