Now Loading...
ヘアカラーマスター検定のお申込・公式テキストやヘアカラーチャートのご購入 3960円以上送料無料
以前の記事ブルー系+ゴールド系では、 ゴールドとアッシュのヘアカラーを混ぜたら赤みが出るというお話を書きました。 画像はこちら↓↓ 右端と左端の色のミックスが真ん中の色。 この理由を、少しわかりやすく書いてみたいと思いま […]
前回の記事「ヘアカラーでゴールド+アッシュ=赤みになるわけ」の続きで、 今回は、ヘアカラー剤をミックスするときに気を付けるべきポイントについて書きます。 ただし、最初にお断りしておきますが、 メーカーでヘアカラー開発に携 […]
「食べるヘアカラー」「食べる白髪染め」ができたら良いなあ…と考えている方、いらっしゃいませんか?
「髪」とまではいかなくても「体」の色が変わる例を、今日はご紹介したいと思います。
動物園に行くと、見かけることの多い「フラミンゴ」。
先日、「『○○成分は良くない』という情報、どう思いますか?」というタイトルで投稿をしました。
正直、何が正しくて何が間違っている情報なのか…を判断するのは大変です。
電球では暖色に見えたヘアカラーが、蛍光灯(昼光色)では寒色に見える…ということが起こり得るように、
以前にマンセル表色系についてのコラムを書きました。
簡単に復習しますが、
色相 = 色み YRはオレンジ、Rは赤
明度 = 明るさ軸 (0)黒←→(10)白
彩度 = 彩度軸 (0)モノトーン←→(8~15前後)純色
でした。
以前にL*a*b*表色系についてのコラムを書きました。
L* = 明るさ軸 (0)黒←→(100)白
a* = 緑-赤軸 (-)緑←→(+)赤
b* = 青-黄軸 (-)青←→(+)黄
ヘアカラー剤の色の管理は、「分光測色計」と呼ばれる機械を使うことが多いんです。
機械を使うと、「色」を数字で記録することができるんです。
明度がいくつ、赤みがいくつ、黄みがいくつ…みたいなイメージで。
髪に染色したものは、やがて褪色してしまいます。
以前実験を行った各メーカーのピンク系8レベルヘアカラーの比較から、2ブランドを選び、色合いを評価しました。 実験の目的 α-ナフトール等から赤みを出しているブランドと、パラアミノオルトクレゾールから赤みを出しているブラン […]
以前実験を行った各メーカーのマット系8レベルヘアカラーの比較から、2ブランドを選び、色合いを評価しました。 実験の目的 塩酸2,4-ジアミノフェノキシエタノール、レゾルシン等から緑みを出しているブランドと、2,6-ジアミ […]
以前実験を行った各メーカーのアッシュ系8レベルヘアカラーの比較から、2ブランドを選び、色合いを評価しました。 実験の目的 塩酸2,4-ジアミノフェノキシエタノール等から青みを出しているブランドと、硫酸2,2′-[(4-ア […]
前回と前々回で市販のヘアカラーと美容室向けのヘアカラーの違いを書いてきましたが、今回はその続きです。 ⇒市販のヘアカラーとプロフェッショナルのヘアカラーの違い ⇒市販のヘアカラーとプロフェッショナルのヘアカラーの違い2 […]
前回の記事、市販のヘアカラーとプロフェッショナルのヘアカラーの違いの続きです。 ⇒市販のヘアカラーとプロフェッショナルのヘアカラーの違い 現在(2012年)のヘアカラー剤は、90年代に流行し始めた初期のものからはだいぶ進 […]
「市販と美容室用のヘアカラーは何が違うの?」 と聞かれたら、どう答えますか?? 私は、市販、美容室用、どちらのカラー剤の開発もしたことがあります。 いくつか違うポイントがあるのですが、今日はその中の1つ。 美容室用は、細 […]
カラー剤のミックスは、時にして予想外の結果を生むことがあります。 今回は、ブルー系8レベルとゴールド系10レベルを混色して赤が出る例を検証してみました。 【用いたカラー剤】 某ブランド ブルー系8レベル&ゴールド系10レ […]